フローリングリフォーム価格表


== フローリング・床暖房工事価格一覧 ==


|右向き三角1戸建て用フローリング【普及品】厚み1.2cm
(既存のフローリング床の上に重ね貼)

部屋の広さ 4.5帖の場合 80,000円〜
部屋の広さ 6帖の場合 90,000円〜
部屋の広さ 8帖の場合 100,000円〜
※床の高さが1.2cm上がります。
|右向き三角1戸建て用フローリング【普及品】厚み1.2cm
(既存のフローリングを撤去して貼替)

部屋の広さ 4.5帖の場合 110,000円〜
部屋の広さ 6帖の場合 120,000円〜
部屋の広さ 8帖の場合 130,000円〜
※和室にフローリング施工する場合古畳処分費(一畳1575円)別途
|右向き三角1戸建て用フローリング【耐傷性フローリング】厚み1.2cm
(既存のフローリング床の上に重ね貼)

部屋の広さ 4.5帖の場合 110,000円〜
部屋の広さ 6帖の場合 120,000円〜
部屋の広さ 8帖の場合 130,000円〜
※床の高さが1.2cm上がります。
|右向き三角1戸建て用フローリング【耐傷性フローリング】厚み1.2cm
(既存のフローリングを撤去して貼替)

部屋の広さ 4.5帖の場合 140,000円〜
部屋の広さ 6帖の場合 160,000円〜
部屋の広さ 8帖の場合 200,000円〜
※和室にフローリング施工する場合古畳処分費(一帖1575円)別途
|右向き三角1マンション用フローリング 厚み1.2cm
(既存のフローリング床の上に重ね貼)

部屋の広さ 4.5帖の場合 110,000円〜
部屋の広さ 6帖の場合 120,000円〜
部屋の広さ 8帖の場合 130,000円〜
※既存床材がフローリングやクッションフロアー仕上げ等の場合
|右向き三角1マンション用フローリング 厚み1.2cm
(既存のフローリングを撤去して貼替)

部屋の広さ 4.5帖の場合 130,000円〜
部屋の広さ 6帖の場合 145,000円〜
部屋の広さ 8帖の場合 160,000円〜
※既存床材がカーペットでめくり撤去して張替する場合
|右向き三角1戸建て用コルクタイル【塗装品】厚み5mm
(既存のフローリング床の上に重ね貼)

部屋の広さ 4.5帖の場合 120,000円〜
部屋の広さ 6帖の場合 140,000円〜
部屋の広さ 8帖の場合 176,000円〜
※既存床材が平滑な状態(フローリング材)の場合
|右向き三角1戸建て用無垢材フローリング【輸入パイン材・塗装品】厚み1.5cm
(既存のフローリングを撤去して貼替)

部屋の広さ 4.5帖の場合 145,000円〜
部屋の広さ 6帖の場合 166,000円〜
部屋の広さ 8帖の場合 230,000円〜
※既存床材を撤去して張替る場合(下地補正は別途費用)
|右向き三角1上重ね貼材 樹脂製フローリング補修材(3mm厚)
(既存のフローリング床の上に重ね貼)

部屋の広さ 4.5帖の場合 58,000円〜
部屋の広さ 6帖の場合 65,000円〜
部屋の広さ 8帖の場合 88,000円〜
※樹脂製フローリング補充材は既存フローリング材の表面補修用床材
|右向き三角1床暖房(無垢フローリング+フィルム式床暖房システム施工費)
(既存のフローリング床の上に重ね貼)

部屋の広さ 4.5帖の場合 450,000円〜
部屋の広さ 6帖の場合 502,000円〜
部屋の広さ 8帖の場合 602,000円〜
※建物の配置、構造により費用が異なります。


畳床をフローリングにするには12万円から。

ではさっそく6畳のお部屋をフローリングにする場合の概算費用を見てみましょう。

【6畳間をフローリングにする場合の概算工事費用】
フローリングの材料費以外に、下地を調整する部材や工事費がかかります。
※「下地等材料費」には巾木も含む。
※「工事費」には既存床の撤去作業、軽微な下地調整作業を含む。(大引・根太などの入れ替えは含まず)
※床下断熱材を新規に入れる場合は、上記費用にプラス10,000〜15,000円程度。

フローリングを張る前には、現在の床面の仕上げ材(例えばカーペットやクッションフロア、畳など)を剥がして撤去し、フローリングを張るのに適した下地となるように部分的に補修を加えるのが一般的です。この下地に凹凸があると、フローリングにゆがみやたわみ、音鳴りなどの原因になりますので、リフォーム工事前の現場調査が重要になってきます。

お部屋の用途を考えて最適な床材を

リフォーム 全部フローリングでは物足りないという方には、お部屋のアクセントとして部分的に他の床材を利用するのもオススメ。(写真は「たたみフロア」を用いた施工例。
フローリング材の中にもそれぞれ特徴があり、マンションなどで求められる階下への衝撃音遮断性能を持っているものや、ペットとの生活を考えて、耐傷・耐アンモニア性能を持っているものもあります。 また一般的なフローリング材以外にも、天然系素材の「無垢(むく)材」や「コルクフロア」、水に強くてお手入れのしやすい「クッションフロア」、部分的に畳感覚の和コーナーが演出できる「たたみフロア」など、お部屋空間を楽しく彩る床材は豊富です。
ただし無垢材の種類によっては、長期間経つと反りやすい、床材の隙間が開きやすいとか、コルクフロアやクッションフロアはやわらかいので、上に重たいものをおいておくと凹んだ跡が残りやすいなどといった特徴(弱点)もありますので、リフォームする際には事前にカタログなどをチェックしておき、自分と家族が快適に過ごせるように最適の床材を選択するようにしましょう。


(※工事費は含まれていません)
浴室
【床材の材料費の目安】フローリング以外にもお部屋を
素敵に演出してくれる床材はたくさんあります。
用途と費用を良く考えて選びましょう。


エクステリアリフォーム価格表


== エクステリアリフォーム価格一覧 ==


住まいを取り巻く外構空間の主役です。
また、外部から見たらあなたのお住まいの顔になる部分です。
おしゃれをするなら、一番は、エクステリアから!


エクステリアリフォーム工事価格

カーポート屋根設置(アルミ製波板屋根巾2.7m 奥行4.98m) 100,000円/〜
サイクルポート(アルミ製波板屋根巾2.7m 奥行2.2m) 150,000円/〜
テラス屋根(間口1.8m 奥行0.9m 波板屋根仕様) 38,000円/〜
バルコニー屋根(間口1.8m 奥行0.9m 波板屋根仕様) 39,000円/〜
オーニング屋根(間口2.4m 奥行1.6m 手動式開閉) 90,000円/〜
人工木ウッドデッキ(間口1.8m 奥行0.6m程度) 48,000円/〜
天然木ウッドデッキ(間口1.8m 奥行0.6m程度) 58,000円/〜
カーゲート(アコーディオン式 巾3.0m程度) 73,000円/〜
アルミ門扉(親子ドア 巾1.2m 高さ1.4m程度) 50,000円/〜
土間コンクリート(材料費・工賃込み) 6,500円/u〜
ブロック塀(材料費・工賃込み) 6,000円/u〜
表札取付け(※商品別途) 7,500円/個〜
ポスト取付け(※商品別途) 6,000円/個〜
ハツリ工事 18,000円/u〜
旧カーポート解体 20,000円/台〜




玄関ドアリフォーム価格表


リフォーム
== 玄関ドアリフォーム価格一覧 ==



玄関は、その家に入る、最初のドアです。その家に住まう方々の思いや、家柄がそのまま表現されるといってもいいでしょう。ですから、玄関ドアは、家の顔、家の表情です

アルミ製玄関ドアの施工手順





玄関ドアリフォーム工事価格


|右向き三角1アルミ玄関ドア

|右向き三角1 トステム木目調(親子ドア)

縦基調のガラススリットですっきりとした印象を演出しながら、
光をうまく取り入れ、明るいエントランスを実現しました。陰影
のある立体モールデザインと、温かみのある木目が相まって
ファサードに高級感を生み出しています。


木目の優雅なフォルムで
ワンランク上の玄関に!


¥350,000(標準取付工事費込)
玄関
|右向き三角1 トステムアルミ調(親子ドア)

白い外壁にしっくりとなじむシャイングレーをセレクトすることで
ファサードに広がりをもたせた好列。採光性に考慮したシンプル
なデザインの玄関ドアは、扉を閉めたままでも空気の入れ替え
ができる采風機能も完備しています。


「光」と『風」を取り込み
快適性もアップ!


¥31,8000(標準取付工事費込)
玄関
|右向き三角1 トステムアルミ調(両袖付ドア)

太い額縁を配したことで、エントランスに広がりと重厚感を生み
出した玄関リフォーム。採光性にもすぐれた縦太格子のデザイ
ンで木目の美しさを引き立てながら、和風の外観をモダンに演
出しています。


住まいの顔と呼ぶにふさわしい
重厚感を演出!


¥368,000(標準取付工事費込)
玄関



|右向き三角1木製玄関ドア

木製玄関ドアの取替にあたっては、既存ドアと同サイズにするのか、また、ドアが取付されている枠材の強度はどうか等の調査が必要です。また、木製玄関ドアは、その風合いゆえ、アルミ製玄関ドアより割高になりますが、金属製とは違った独特の風合いは、代え難いものがあります。木製ドアは、その性質上、メンテナンスも重要です。本物の木材を用いているので、重要なアイテムとして整えていきたいものです。