== 壁紙クロス工事価格一覧 ==
|
マンション等壁紙丸ごと貼替(床面積70u、3LDK程度)
(一軒丸ごと貼替)
量産品クロスにて貼替(量産品クロスとは) |
300,000円〜 |
1000番クロスにて貼替(1000番クロスとは) |
330,000円〜 |
機能性クロス(吸放湿性クロスなど)にて貼替
|
360,000円〜 |
|
一戸建て住宅壁紙丸ごと貼替(建坪30坪、4LDK程度)
(一軒丸ごと貼替)
量産品クロスにて貼替(量産品クロスとは)
|
350,000円〜
|
1000番クロスにて貼替(1000番クロスとは) |
380,000円〜
|
機能性クロス(吸放湿性クロスなど)にて貼替
|
420,000円〜 |
|
6帖1室の天井&壁のクロス貼替(戸建て、マンション共)
(部屋の貼替)
量産品クロスにて貼替(量産品クロスとは) |
50,000円〜 |
1000番クロスにて貼替(1000番クロスとは) |
55,000円〜 |
機能性クロス(吸放湿性クロスなど)にて貼替
|
57,000円〜 |
|
8帖1室の天井&壁のクロス貼替(戸建て、マンション共)
(部屋の貼替)
量産品クロスにて貼替(量産品クロスとは) |
55,000円〜 |
1000番クロスにて貼替(1000番クロスとは) |
60,000円〜 |
機能性クロス(吸放湿性クロスなど)にて貼替
|
66,000円〜 |

壁紙を張り替えるだけでお部屋のイメージを一新!住まいのリフォームの中で最も多いのが壁紙の張り替えです。壁紙を張り替えるだけでお部屋のイメージを一新することかできます。以前は高いイメージがあった内装のリフォームですが最近では6帖間の壁紙を張り替えしても30,000円程度と低価格で施工が可能となりました。しかも工期はたったの一日で工事が完了します。
弊社で施工する壁紙はすべてシックハウス症候群の原因とされるホルムアルデヒド放散量0.12mg/l以下の最上位規格F☆☆☆☆(Fフォースター)の商品です。
施工で使用する糊もシックハウス症候群の原因となるホルムアルデヒド等を含まない安心安全なのりを使用しております。壁紙(クロス)の価格は、特殊な商品を除けば、2パターンになります。
壁紙の2パターンをご紹介します。
量産品クロスとは普及品とも呼ばれ、一般品に比べて種類は少なくなりますが、マンションや一戸建てなど、一般的に使われている商品です。量産性のためお手軽な価格で施工が可能です。
1000番クロスとは(一般品)1000番クロス、AAクロスとも呼ばれ、さまざまな機能や柄があります。汚れ防止やマイナスイオン、消臭抗菌加工や吸放出などの機能や、レンガやタイル、花柄などの柄物もあります。約1万種類以上あるとも言われています。
|
壁紙の用途・種類について
|
量産壁紙
住宅の新築時、リフォーム時など 汎用タイプの壁紙で、表面にビニルコーティングされています。(種類:ビニル壁紙、準防火壁装材)JAS規格などに準拠しており、F★★★★認定品です。
主な用途:住宅の新築時、リフォーム時など。
|
抗菌壁紙
子供部屋、水廻り空間、医療施設など 日常生活で発生する汚れを落としやすくする特殊フィルムをコーティングした壁紙です。汎用壁紙に比べて表面が硬く、ひっかきキズなども付きにくいのが特長。日常汚れ程度なら、水拭きできる程、丈夫です
|
スーパー耐久性壁紙
店舗、ホテル、飲食店など スーパー耐久性(ハード)壁紙。耐傷性に高く、汎用壁紙と比べて、10倍の表面強度をもっています。(特定壁紙、化学繊維壁紙、防火壁装材、準防火壁装材)
主な用途:店舗、ホテル、飲食店など。リビング、個室、寝室、トイレなど
|
機能性壁紙
機能製壁紙(マイナスイオン発生、光触媒、消臭機能など)壁紙を製造する過程で、機能別素材を盛り込んだ壁紙。(無機質壁紙、化学繊維壁紙、準防火壁装材)
主な用途:リビング、個室、寝室、トイレ等。
|
吸放湿性壁紙
湿気が気になるお部屋など 壁紙を製造する過程で、珪藻土などの無機質素材を盛り込んだ壁紙。珪藻土と同じ作用(水分を吸収、放湿する)機能があります。(無機質壁紙、紙壁紙、準防火壁装材)
主な用途:湿気が気になるお部屋など。